元メンバーの麻雀戦術と打ち方講座

元メンバーの麻雀講座と独り言

けんちゃん#4

f:id:TCCdesu:20210620142602j:plain

 

今回も赤坂ドリブンズ所属・園田賢プロの登場した「麻雀の匠 園田賢#4」の内容に沿ってお送りします。

ネタバレが嫌な方は先に動画からご覧ください。

https://youtu.be/jn0TvaJdp58


前局は上家がツモって裏ドラを乗せて満貫ツモの親っかぶりしました。

二萬三萬四萬一筒一筒三筒四筒五筒五筒六筒一索二索三索 リーチツモ七筒 ドラ七筒 裏ドラ四萬 上家手牌


点棒状況は

東家 28200

南家 23000

西家 25000

北家 23800 園田さん


東四局・北家で迎えた園田さんの配牌は

四萬赤伍萬九萬九萬三筒七筒六索九索南西白發中 ドラ中北家配牌


この配牌から想像されるのはピンフで、ここからマンズや字牌を何枚もまとめて引いてきた時に初めてマンズのホンイツに向かい、ドラの中がトイツになればポンして中・ドラ3の満貫を目指します。

中ポン時はマンズのホンイツにこだわる必要はなく、ピンズやソーズでもメンツを作ってアガリに向かいます。

ドラをポンできない時にはメンゼンで手組みしてリーチ・ツモ・ドラ2狙いに切り替えます。

三元牌を最初から三種持っていて、小三元大三元まで意識してしまうかもしれませんが、ドラ表示牌が發で通常なら残り三枚のものが残り二枚からのスタートで發が通常よりも重なりにくくなっているのを意識しておきましょう。

ガリ形の例は

 

三萬四萬赤伍萬二筒三筒六筒七筒八筒五索六索七索 リーチロン一筒 ドラ中

三萬四萬赤伍萬九萬九萬二筒三筒四筒六筒七筒 ロン八筒 ポン中中中

二萬三萬四萬赤伍萬六萬九萬九萬九萬中中 ロン一萬 ポン白白白

では、園田さんのツモと捨牌を追ってみましょう。


ツモ六萬 打九索

ツモ八索 ツモ切り


ツモ七索 打西

ツモ八萬 打南

ツモ北 打三筒

ツモ五筒 ツモ切り

ツモ南 打七筒

園田さんが六索八索ターツの八索を外しますが、一発でカン七索を引いていて、しくった(間違えた)形になっています。

ここで八索切りの二巡目の手牌を見て欲しいのです。

四萬赤伍萬六萬九萬九萬三筒七筒六索八索南西白發中 二巡目手牌

ここから八索切りはやり過ぎで、發はドラ表示牌で一枚見えで残り二枚、ホンイツを見るにもマンズも字牌の枚数も足りません。

ホンイツを見るなら同色牌七枚+字牌トイツ2つ以上か同色牌九枚+字牌トイツ1つ以上ないと難しいのではないでしょうか?

たとえば

二萬三萬四萬赤伍萬六萬九萬九萬三筒七筒白白中中 手牌A

二萬三萬四萬赤伍萬六萬八萬八萬九萬九萬三筒七筒白白 手牌B

同色牌七枚+字牌トイツ2つが手牌A、同色牌九枚+字牌トイツ1つが手牌Bです。

 

手牌Aなら九萬白中どれを鳴いても子3900点以上、手牌Bなら八萬九萬白どれを鳴いても子3900点以上になります。

それにホンイツを最初から考えているなら三筒七筒からでも切っていくくらいの潔さが欲しいものです。

この手はマンズ七枚+字牌トイツ2つ以上になって初めてホンイツを考える手で、まだソーズを切っていく段階ではありません。
この手で最初に考えるのはピンフ三筒七筒にくっつけたり五索七索引きを意識する段階です。

八索を切るなら五索がくっついてリャンメン受けになった時とホンイツが狙える手牌になった時くらいです。
園田さんの八索切りに関しては以上です。

ここで西家(上家)の捨牌に注目してください。

東北中八索伍萬 上家捨牌

東北中八索伍萬の五枚とも手出しで特に目立つのはドラ中切り。
伍萬切りも目立っていますが、ドラを三巡目に切っているのはある程度、形の整っている手で、スピード的にも早いのをあらわしています。

下手するとドラが必要なくなる程度の高い手の可能性だってあります。
タンピン、三色同順などの二ハン役や赤牌が複数など。

そして八巡目、対面からリーチが入ります。

その捨牌は

東一萬八筒一筒南四索
四索二萬 対面捨牌

この捨牌のうち手出しは東一萬八筒一筒南二萬でリーチ宣言牌の二萬は手牌の関連牌。

八筒より一筒が後に切られて一筒のそばを持っている可能性が高くなりました。


あまり字牌の切られていないのが少し気になります。
場に二枚以上見えていない、相手にとっての役牌白中はマークしておきましょう。

もし字牌と何かのシャボ(シャンポン)待ちであればリーチ宣言牌二萬のそば、三萬四萬字牌のシャボ待ちを想像できるようになると放銃が減ります。(一萬は二巡目に切っており否定できる)

 


一筒切りで二筒三筒をトイツ以上で持っている確率が上がりますが、待ちに関係しているとは限りません。

あと、四索の二回連続ツモ切りにしても、三索四索四索五索と持っているなら手の内に残しそうではあります。(出アガリ狙いであえてツモ切る人もいますが)

その後の園田さんの手順を追ってみると

ツモ三萬 打南

ツモ二萬 ツモ切り

ツモ一索 打發

ツモ九筒 ツモ切り

ツモ西 打九萬

ツモ三萬 打九萬

この同巡、上家からリーチが入ります。

その捨牌は

東北中八索伍萬發
三索西一索七萬九萬二索
四筒上家捨牌

この捨牌のうち手出しが東北中八索伍萬三索一索四筒でドラ中切りである程度形の決まった早い手、リーチ宣言牌四筒のそばは持っているのがわかります。

マンズ待ちなら一萬四萬やカン二萬、ソーズ待ちなら四索七索とか、ピンズ待ちなら二筒五筒三筒六筒五筒八筒六筒九筒、あと字牌白あたりをマークしていきます。

この二軒リーチが入っている状況で園田さんが形式テンパイを取る話をしていますが、個人的に形テン取りはあまりおすすめしません。

Mリーグセガサミー・フェニックス所属の茅森さんが形テンを取ったがために満貫を放銃してしまう場面がありました。
こうなるのが最悪で、たった1000点や1500点のために鳴かなくてもいい鳴きを入れてしまい、さらには放銃してしまうのが良くありません。

鳴きは諸刃の剣で、鳴いて良くなることもあれば、鳴いてはいけない鳴きをすると、その後が悪くなります。(配牌やツモが変化する)

 

では、その後の展開に戻ります。

上家リーチの三巡後、上家がツモアガリ

その手牌は

一萬二萬三萬四筒赤五筒六筒七筒七筒七筒八筒赤五索五索五索 ツモ八筒 ドラ中 裏ドラ三筒上家手牌

リーチ・ツモ・赤2の2000-4000(+リーチ棒)でした。

園田さんがチーしなければ満貫になることはなかったですが、タラレバになるのでやめておきます。


今回のまとめ

・形式テンパイ取りはおすすめできない(1000や1500のために放銃する可能性を上げない)


麻雀ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村